「健康」は努力です
mmmmmmmmmmmm
いつも読んでくれてありがとうございます
あいはらです
(-人-)
みなさんには夢がありますか?
私は慢性病のない世界を作りたいと思っています。
一生かかっても難しすぎる夢ですが
一生かかるから夢なんだと思います。
そのために達成すべき目的がいくつか
・健康への指導者を増やすこと
・健康活動できる場を作ること
・健康情報を広げること
などなど
でも
これは目的
さらに
自分が
周りが
健康になること
これは
「目標」です
だから
らっぽんに来る人は
「健康」は当たり前としてください
自分の周りの人を
「健康」にしてほしいし
そのために来てほしい
「あなたの持てるものの中から
あなたのいる場所で
あなたのできることをせよ。」
セオドア・ルーズベルトさんが言いました
小さいことが大切なんです。
「小さいことを積み重ねるのが
とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」
イチローさんも言ってます
健康も同じ
小さい努力
これで
「健康」なんです
今の自分ができる
小さなこと
重ねて
重ねて
積み重ねて
行った時に
100歳超えても
とんでもない健康な人とか
そこまでいかなくても
お年寄りなのにすごいな!
って人いますよね?
そういう結果につながるんです。
だから
言われたことを
素直にやってほしい
よく
仕事でも指導する立場にいる人って
よくよく話をすると
かなり素直です
だから
「素直」
大切ですよね?
って言うと
素直に見えなくなる
で
だんだん本当に
素直じゃなくなる
指導者って素直だから指導者になれたんです
で
指導者になるとそう見えないんです
もちろんそうじゃない人もいますが・・・
少し
話 変えますけど
素直さって
素質があるんです
イチロー選手は
野球に向いていたんです
錦織圭選手は
テニスに向いていたんです
Facebookをつくった
ザッカーバーグさんは
プログラミングが得意なんです
私が
バットを持ったら
振り回して暴れ
テニスなら
ホームランが打てます
プログラムは
BASICが好きだったけど
よく意味はわからなかった
だけど
私には
手を使って何かを作るという
素質があります
別に
何も賞はないし
認められたこともありません
でも
見たり受けたりすれば
だいたい再現できます
それでも
この業界は難しいと思います
しかし
「健康」は努力です
好きも嫌いもありません
素質も何もありません
誰もがやらなければいけない
自分のからだへの感謝です
がんばりましょう。
人を助けていきましょう。
_______________________________
0コメント